【子供と旅行におすすめホテル!雨の日でもおすすめ】グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ
小さいお子様でも飽きずに遊べる、ホテルを紹介しています。実施に私も行ったので、レビューしながら、人気旅行サイト
⇨『楽天トラベル』『Yahooトラベル』『じゃらん』『一休.com』
の目安の料金(季節によって変わります)も紹介して行きます。これから家族で旅行を検討している方の参考になればと思います。
【雨の日でも飽きずに遊べる『グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ】
私は、2024年の9月頃に家族で行きました!『グランドメルキュール八ヶ岳』
子供も遊べて、大人はお酒が無料で飲めてかなり充実した旅行になりました!
特に、『子供たち』は、室内に大きな遊び場があって、朝から夜まで飽きずに遊べて、小さい子供向けの遊びもあるので、1日中遊べました!晴れてれば夜や夜空も綺麗で子供達は星に興味深々!
この記事では、『お子様のいるファミリー向け』の記事になります!
- 【雨の日でも飽きずに遊べる『グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ】
- 【朝から夜ご飯食べてからでも遊べる遊び場(杜の8) 】
- 【お子様向けの料理も豊富!大人はお酒も飲み放題で様々な料理あり!】
- 【お部屋は3種類】
- 【温泉・ラウンジもあり】
- 【最後に宿泊しての感想】
- 【各旅行サイトの料金目安紹介】
- 《過去のおすすめファミリーでおすすめホテル記事》
【朝から夜ご飯食べてからでも遊べる遊び場(杜の8) 】
清掃時間もありますが、『7:00~10:00,14:00~20:00』まで遊ぶことができます!
大きなタワーやボルダリング、トロッコ、サーキットなどアクティブに体を動かして遊べる遊具や、絵本などもあり様々な遊びができます。
また、0歳から6歳児を対象にした、キッズゾーンもあり、おままごとのキッチンなどもあります。小さいお子様も一緒に滑れる滑り台やトンネルのマウンテンもありました!
私が行ったときは、妻がチェックインしている間に、荷物をカートにのせてキッズエリアで遊んでました!あと、夜は雨が降っていたので、夜景を見ることができませんでしたが、キッズエリアでスライドショーをやってくれました!子供達は、、、夜は遊び疲れてすぐに寝てしまった!
【お子様向けの料理も豊富!大人はお酒も飲み放題で様々な料理あり!】
旅行の楽しみの『食事』は、ビュッフェスタイルになります!!
料理は、和洋中と様々な料理が並んでいて、私が行ったときはハンバーガーのライブキッチンをやっていました!
また、地域の名物のほうとうなどもあり、地元の料理も楽しむことができました!
※開始15~10分前に会場前にいた方がいいと思います。結構席取り合戦になります・・・
朝食は、旬の野菜を使った新鮮なスムージーもあり、健康に美容!!朝のライブキッチンはパンケーキでした!
【お部屋は3種類】
お部屋は、3種類のお部屋があり、和室のお部屋もあります。
定員も5名以上で泊まれるお部屋も多いので、お子様が多いご家族も安心して泊まれるかと思います。私たちは、和室のお部屋に泊まりました!!
【温泉・ラウンジもあり】
温泉は、岩風呂・「ナトリウム炭酸水素温泉」にです!!
入った後は、『温泉ラウンジ』で休みながらお水や甘酒などもあるので、飲みながらご家族を待ってられます。少し、暗く光も柔らかいのでリラックスできます!!
【最後に宿泊しての感想】
・子連れのファミリーは本当に一日飽きずに遊べます!!
・大人は、チェックインしてからしばらくすると、フリードリンク・アルコールもあり運転などで疲れた体に「ほっと一息」・夜はエントランスがバーになり、簡単なおつまみやフリードリンクもありました!!周りでは、トランプなどしてました!!
・食事は、スタート結構並びます。開始15分前に行きましたが、5組ぐらい並んでました。開始5分前で結構な列と・・
【各旅行サイトの料金目安紹介】
最後に、大手旅行サイトの『おおよその料金・プラン』を紹介します!
※季節や時期によって値段変動しプランも変わります
《楽天トラベル》
『楽天トラベル』の値段表示は1名分の値段の表示になっていたので、そのまま記載しています。
《Yahooトラベル》
【Yahoo!トラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト
《じゃらん》
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
《一休.com》
《過去のおすすめファミリーでおすすめホテル記事》
【ディズニーパートナーホテル】:天然温泉で疲れを癒して二日目のディズニーへ!【ホテルエミオン東京ベイ】
ついに、『ディズニーシー』で【2024年6月6日】に新エリアが登場します!
【ファンタジースプリングス】
私の子供たちも大好きな、、
『塔の上のラプンツェル』『アナと雪の女王』『ピーターパン』をテーマの新エリア!是非子供たちと一緒に行きたい!!
ちなみに、【ファンタジースプリングス】に入場するためには、以下の条件が必要です。
- ディズニーシーパークチケット
- スタンバイパス(無料)もしくはディズニー・プレミアアクセス(有料)
です。詳細は、下記のURLにアクセスしてください!
今回は、ディズニー周辺『ホテル:パートナーホテル』で『子供連れ』にお勧めのホテルを紹介します。これからディズニー計画をしている方の参考になればと思います。
紹介した最後に、各旅行サイトでの『料金・プラン』を紹介します。
【天然温泉付きの『ディズニーパートナーホテル:ホテルエミオン東京ベイ】
今回は、紹介するファミリーにお勧め『ディズニーパートナーホテル』は【ホテルエミオン東京ベイ】!!
『ホテルエミオン東京ベイ』はパートナーホテルなので、
- 無料送迎シャトルバス
- 電車やバスなどでホテルを利用するゲストにお勧め〜バゲッジデリバリー〜
が得点としてあります。
また、『チケット付きプラン』も再開したので、セットで購入できるプランもあり!!
セット購入プランは、最後に『各旅行サイトの料金・プラン』で紹介していきます。
【ディズニーパートナーホテルで唯一ある『天然温泉』】
『ホテルエミオン東京ベイ』で一番のお勧めは『天然温泉:ほほえみの湯』です。
パートナーホテルでは、『天然温泉』が入れるのは、ホテルエミオンになります。
地下1,300mから汲み上げた温泉です!!
ディズニリゾートから帰った後も25時までは入れるので、疲れた体を癒してくれますよ!
【ファミリー向けのお部屋紹介します!】
『ホテルエミオン』は、様々なお部屋があるので「年齢」「人数」によってお部屋が選べます。今回は、小さいお子様づれのご家族にお勧めのお部屋をいくつか紹介していきます!
《キッズプレジャールーム》
このお部屋は、『ミキハウス:ウェルカムベビーの宿』認定のお部屋になります。
お部屋には、滑り台などのおもちゃもついていて、壁に落書きができる『ホワイトボード』も付いています!!ディズニーリゾートの帰りに『ミッキー』などの似顔絵を描いても面白い!!
また、ベッドも低いベッドになるので、万が一ベッドから転落しても、大きな怪我になりにくい設計になっています。ベッドも広いので、お子様と一緒に寝ることができます!
《和洋室A/B》
シンプルなお部屋で、年齢・世代問わず泊まれるお部屋になっています。
タイプAのお部屋は、4〜5人向け
タイプBのお部屋は、4〜6人向けのお部屋となっています。
《スカイテラスルーム》
ホテル唯一テラスがあるお部屋になります。
夜景などを独り占めできて、お子様が寝た後に夫婦でゆっくりお酒を飲みながら、夜景を見るのもいいかもしれませんね!!!
人数は2〜4人向けになっています!
《和室》
「ベッドから転落するのが怖い」っていうご家族もいるかもしれません!ホテルエミオンには『和室』もあります。布団寝るため、お子様が転落する心配もありません!!
人数は1〜3人となっています。
【贅沢な朝食で2days目のディズニー参戦!】
ホテルで楽しみな『朝食』はビュッフェ形式になります。
和洋食揃った料理で、贅沢な1日をスタートしましょう!朝食をしっかり取って、再びディズニーリゾートで最高の1日をスタートしましょう!
ちなみに、『エミオン』お勧めの料理はこちら!
《夕食もあります!『イタリアン』『日本料理』》
※レストランは、両方とも夜22:00(ラストオーダー21:00)となっているので、『ランド』『シー』を利用している方は注意してください
【他に・・】
ホテル内には、コンビニあります!
夜の夕食や『お酒』お子様にも『オムツ』や『お尻拭き』などのグッズも揃っています。
【最後に各旅行サイトでの『料金』『プラン』を紹介】
これからディズニーリゾートを楽しむ方に、最後に『料金』『プラン』を紹介します。
今回は、『楽天トラベル』『Yahooトラベル』『じゃらん』『一休.com』を紹介します。
また、遠方から家族で来る方へ、『JAL』のリンクも掲載するので、『JAL』でも確認してください!
《子供料金》
《楽天トラベル》
掲載した『料金・プラン』は、おおよその料金になります。詳細の料金やその他のプランは下記のリンクへ移動し確認してください!!
《Yahooトラベル》
掲載した『料金・プラン』は、《Yahooトラベル:エミオン東京ベイ 》に掲載していた、おおよその料金になります。詳細の料金やその他のプランは下記のリンクへ移動し確認してください!!
《じゃらん》
掲載した『料金・プラン』は、《じゃらん:エミオン東京ベイ 》に掲載していた、おおよその料金になります。詳細の料金やその他のプランは下記のリンクへ移動し確認してください!!
《一休.com》
掲載した『料金・プラン』は、《一休.com:エミオン東京ベイ 》に掲載していた、おおよその料金になります。詳細の料金やその他のプランは下記のリンクへ移動し確認してください!!
《JAL》
【過去のお勧めファミリー旅行ホテル記事】
冬の【池の平ホテル】:『winter sportsデビューのお子様』で楽しもう!疲れた体を『温泉』『食事』癒しましょう!
冬といえば、『スキー』などのウィンタースポーツ!!小さいお子様と初めての『winter sports』はいかがですか?
今回は、自分が夏に行った『リゾートホテル:池の平ホテル』を紹介します。
リゾートホテルには、、
・夏には、『遊園地』
・冬には、『winter sports』
季節ごとに『お子様が遊べる:アクティビティ』がたくさんあります。
このブログでは、『ファミリー』で楽しめるホテル内のアクティビティを紹介もしています。
【冬の『 sports』!様々な『贅沢な食事』!など思い出に残る旅行を!】
私は、夏に『池の平ホテル』に行きましたが、冬場でも遊べるホテルになります。
池の平ホテルには、
・夏には『遊園地:ファミリーランド』
・冬には『winter sports:スノーパーク』
と1年通して遊べる、アクティビティが揃っています。
また、2023年4月に『新館』がオープンしていて、『客室』・『食事』・『お風呂』もリニューアルしました。家族で・小さいなお子様と一緒に遊べるホテルになっています。
『アクティビティ』『温泉』『オススメ客室』『食事』を簡単に紹介していきます。詳細は、下記の『【池の平ホテル】長野県白樺湖リゾートホテル 』にアクセスしてください!
【お子様の『winter sports』デビュー:スノーパーク】
『池の平スノーパーク』は、2023年12月〜2024年3月31日まで実施されています。
しかも、池の平周辺の天気は、、『晴天率80%』と高確率!
『スノーパーク』には、小さいお子様でも遊べるエリアや『スキー』『スノボー』の上級者でも家族みんなで楽しめる施設になっています。
《お子様の『winter sports』デビューに!!ポタスノーランド》
ソリ専用のゲレンデやスノーレーサのレンタルができるだけではなく、動物広場もあって、『触れ合う』ことができます!
動物広場には、フクロウやアザラシ・ウサギなどの動物たちに『エサ』あげることができますよ!
初めてのゲレンデで定番の『リフト』もお子様の初体験!ゲレンデを見下ろしながら、ゆっくり上がっていき『白樺湖』が見える絶景も楽しみかと思います!
【池の平ホテル宿泊する方に、セット料金がオススメです!】
隣接する『池の平ホテル」に宿泊して、【スキー】を楽しむ方に、お得なセット料金がありますよ!
【生憎の雨でも、お子様が遊べる施設は充実!】
せっかくの旅行で『雨』になってしまい、『スキー』ができない時でも、『池の平ホテル』には、ホテル内で遊べる施設が充実しています!
《室内プール:ウォータースライダーあり》
池の平ホテルの中には、1年中遊べる『室内プール』があります。
プールには、『ウォータースライダー』もあり、比較的小さいお子様も『親』と一緒であれば滑ることができます!
《昔ながらの『ゲーム』もあり!ゲームコーナー》
ホテルならでは、『昔のゲーム』もある、『ゲームコーナー』があります。個人的には、色々なホテルに行きましたが、『ゲームセンター』の規模はかなり大きく、様々なゲーム『コインゲーム』『UFOキャッチ』『アーケード』がありました。
《小さいお子様もアクティビティ:室内遊び場『きっず×きっず』》
有料ではありますが、小さいお子様・幼児も遊べる室内遊び場があります!室内なので、雨の日にも気にせず遊べる『施設』になります!
《しらかば仲見世で1年中『縁日』・『パパママは地酒の飲み比べ』》
他にも、ホテルといったら、『卓球』『ボーリング』などもあるので、お子様の年齢に合わせてみなさんで楽しんでください!!
【家族みんなで、お風呂で『冬の白樺湖』の絶景を!!】
『池の平ホテル』の温泉には、家族で入れる混浴エリアがあります。男女別々の脱衣所から、お子様は水着・『パパママ』は湯あみ着を着用して、入れる温泉です。広々とした温泉なので、ゆっくり足を伸ばしながら入れます。
私も家族で利用しましたが、周りも小さいお子様連れの家族が多かったので、少し子供達がお風呂ではしゃいでも大丈夫な環境でした。
もちろん、別々に入る『お風呂・露天風呂』もあります!!
《お風呂に入った後は、湯上がりラウンジで『美味しいお水・炭酸水』》
家族での『露天風呂』を楽しんだ後には、『ラウンジ』に美味しいお水・炭酸水があります。
しかも「お水・炭酸水」は、蓼科⼭の天然伏流⽔・伏流炭酸⽔で『冷たくて・美味しい』
※飲み過ぎて、夕食が食べられなくならないように・・・・
【食事は、広々とした『ビュッフェ会場』で、様々な贅沢な食事】
リニューアルした『池の平ホテル』は、食事も新しくなりました。
料理は『ジャンル』によって、お店のような感じで分けてあります。地産の料理はもちろん!その場で作ってくれる『ステーキ』『お寿司』『おにぎり』などがあります。朝食も同様に、その場で作ってくれる料理もあり、デザート・スイーツも豊富です!!
個人的には、過去一番美味しいビュッフェでした!!
お子様が好きな料理が並んでいる『キッズコーナー』には、お子様の目線の高さに置かれている料理が並んでいて、お子様自身で取ることができます!!!
また、『離乳食』や『子供用のエプロン・お皿・フォークなど』もあり、手ぶらでも食事会場に行くことができますよ!!
アレルギーのあるお子様にも、アレルギー表記がされているので、安心して『料理』選ぶことができます!
【ファミリー×小さいお子様連れに、おすすめのお部屋を紹介】
最後に、お子様連れ・ファミリーにおすすめの『客室』を紹介します。
池の平ホテルには、『新館』『東館』『アネックス館』の3つがあります。1つずつオススメのお部屋を紹介して、最後に『アニメコラボ』のお部屋も紹介します。私は、『東館』に泊まりました!
《新館:5名様向けの客室『スイート』》
新館に、『フロント』『お風呂』『食事』『売店』などが集中しているため、比較的動きやすいかと思います。
《東館:ウェルカムベビーの宿認定のお部屋『和モダン』》
お部屋は、ベッドもありますが、琉球畳を使用した床になるので、小さいお子様も安心して過ごすことができます。布団も敷くことができるので、ベッドからの転落も防止することができます!
《東館:プリキュアルーム・アネックス館:仮面ライダールーム》
《アネックス館:ウェルカムベビーの宿認定のお部屋『mamatoco room』》
アネックス館は、winter sportsする際に、リフトなどで一番近い『館』になります。
小さいお子様がいる『ご家庭』にお勧めしたい客室は『mamatoco room』です。
ミルクやオムツなどで、荷物が嵩張る『子供グッズ』もお部屋に完備しているので、忘れた際や手ぶらでも安心!
【最後に『池の平ホテル』の各旅行サイトの《料金・プラン》を紹介】
最後に、宿泊料金・プランを旅行サイト
『池の平ホテル専用』『楽天トラベル』『Yahoo!トラベル』『じゃらん』『一休.com』
の5つで紹介をしていきます。
気になる方は、サイトリンクを添付するので是非チェック!
🌟子供料金
《池の平ホテル専用サイト》:オススメ!
添付した『料金・プラン』は、『2023年春に新本館誕生【池の平ホテル】長野県白樺湖リゾートホテル 』にて表示されていたのを掲載しています。他のプランや詳細料金は『2023年春に新本館誕生【池の平ホテル】長野県白樺湖リゾートホテル
』のサイトでチェックしてください!
《楽天トラベル》※表示は1名分の表示でした
添付した『料金・プラン』は、『楽天トラベル』にて表示されていたのを掲載しています。他のプランや詳細料金は『楽天トラベル』のサイトでチェックしてください!
《Yahoo!トラベル》
添付した『料金・プラン』は、『池の平ホテル:Yahoo!トラベル 』にて表示されていたのを掲載しています。他のプランや詳細料金は『池の平ホテル:Yahoo!トラベル
』のサイトでチェックしてください!
《じゃらん》
添付した『料金・プラン』は、『池の平ホテル:じゃらん 』にて表示されていたのを掲載しています。他のプランや詳細料金は『池の平ホテル:じゃらん
』のサイトでチェックしてください!
《一休.com》
添付した『料金・プラン』は、『池の平ホテル:一休.com 』にて表示されていたのを掲載しています。他のプランや詳細料金は『池の平ホテル:一休.com
』のサイトでチェックしてください!
【過去のお勧め旅行ホテル記事】
ホテルカターラ:Yahoo!トラベル:ファミリー旅行No. 1!!!ファミリー旅行にオススメ
私のブログでは、『お子様のいるご家族』に、家族みんなで楽しめる『旅行・ホテル』を紹介しています。
これから、《旅行を検討しているご家族》に参考になればと思います!!
今回紹介する『ホテル』は【Yahoo!トラベル】で『ファミリー人気No.1』のホテルを紹介しします。
【Yahoo!トラベルでファミリー人気No. 1!!伊豆熱川ホテルカターラ】
今回、『お子様連れのご家族』にお勧めしたいホテルは、《伊豆熱川ホテルカターラ》です。
『伊豆熱川ホテルカターラ』は、東京から約2時間半・電車だと『伊豆熱川駅』から徒歩5分(無料送迎もあり)の立地にあり、海を見渡せる最高の景色です!
『お子様が遊べる施設が充実』していて、ゆっくりくつろげる『客室』・『お子様メニューも充実のビュッフェ』で1日楽しく・ゆっくりできるホテルになってます。
今回は、
- お子様向けアクティビティ
- お子様連れにお勧めの客室
- 温泉
- 食事
の4つをお子様連れの『パパママ』向けに紹介していきます。
最後に、Yahoo!トラベルなどの旅行サイトでの料金・プランを比較していきます。
【小さいお子様も楽しめるアクティビティが揃ってる:施設紹介】
『ホテルカターラ』の室内には、
《大人気の室内プール・小さいお子様も遊べるキッズスペースが充実してます》
ブログでは、小さいお子様も遊べるスポットを紹介していきます。
🌟男の子も女の子も・小さいお子様も全員楽しめる『キッズスペース』
『キッズスペース』の中には、広々としたスペースに、
などがあります。チェックイン前・チェックアウト後でも遊べますよ!!
※キッズスペースの利用は『無料』・プラレール利用は『30分/300円』
🌟金土日に開催中!こどもの国
伊豆最大級のプロジェクションマッピングやアーケードゲームなどがあります。なんとプロジェクションマッピングは、大画面から魚が話しかけてくるぞぉ〜!
※施設利用は『無料』!!
🌟ホテルの中に『メリーゴーランド』が!?!?『サーカスの国』
なんと、『ホテルカターラ』には、メリーゴーランドがあるんです!
周りには、(ポップコーン・わた菓子・アイスキャンディー)などもあり、サーカス前にあるお店のような雰囲気です。
※開催は、金土日・施設使用料は『無料』
※メリーゴーランド実施時間があります。利用は定員3名で300円/1人
🌟ホテルのアクティビティといえば『卓球』『カラオケ』:『パウハナ』
お子様だけではなく、『パパママ』もゆっくりくつろげる
《エステ・岩盤浴など》もあるので、ゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか??
【ホテルカターラで有名な、室内プール:雨でも遊べますよ!】
🌟オールシーズンプール
なんと室内温泉プールです!!源泉温泉プールなので、清潔感のあるプールで、冬でも遊べてオールシーズン楽しむことができます!!
また、小さいお子様も入ることができる『子供用プール』もあるので、一緒に遊ぶことができるのと、『ジャグジー』が子ども用プールのすぐそばにあるので、パパママがゆっくり浸かりながらお子様の遊んでいるのがみれるかと思います。
🌟ジャングルスパ『PAU』
ジャングルのような雰囲気のスパで、9種類の湯船があり、中には『滑り台』などもあります。
夜には、夜のジャングルの中で遊びながら、親子で遊ぶことができますよ!
【オーシャンビュー:露天風呂付き・家族3世代でもゆっくりできるお部屋】
『ホテルカターラ』の客室は、全室オーシャンビューのお部屋になります。約10種類の客室と多くのお部屋があるので、『お子様の人数』『3世代』と大人数でも泊まれるお部屋もあります。今回は、ファミリーで泊まれる大きなお部屋を紹介していきます。
🌟露天風呂&足湯付 琉球畳15畳ツイン
露天風呂付きの客室になります。家族でのんびりゆっくりと、時間気にせず露天風呂と足湯はいかがでしょうか?
※4名:ベッドは2台のためお子様は添い寝になります!
🌟露天風呂付き10畳
和室で5名様向けのお部屋になります。布団なので、小さいお子様でも、ベッドから転落する心配もないので、安心して過ごすことができます。
🌟ファミリー和洋室
3世代で広々泊まりたい『家族』にオススメです!お部屋には、『露天風呂』は付いていません。定員は8名となっています!
🌟スタンダード10畳
シンプルなお部屋で、お部屋の価格を抑えて、観光や食事を楽しみたい方におすすめかと思います。定員は5名となっています。
【掛け流しの温泉】
ホテルカターラのお風呂は2種類
『月あかりの湯』
『MANA』
【伊豆ならではの食事で、『夕食』『朝食』で贅沢な一日を!】
旅行で楽しみな『料理』は、伊豆近海で採れた新鮮な海の幸を使用した、バイキングとなっています。
🌟ダイニング『キロハナ』
お子様メニューもあり、海の幸『お刺身』『天ぷら』など、様々な料理が並ぶビュッフェになります。出来立ての天ぷらは絶品です!!
贅沢なお刺身も思う存分楽しんではいかがでしょうか?
朝食でも、朝食ならではの『海の幸』を使用した料理が並びます!!
🌟家族でゆっくり、コース料理『洋食・和食』もあります。
記念日やお祝いなどで、ゆっくりとした食事を楽しみたい方に、
『金目鯛・米沢牛・伊勢海老』などを使用した、コース料理でさらに贅沢な夕食を楽しのもおすすめです!
【各旅行サイトでの『料金』『オススメプラン』を紹介!】
小さいお子様も一緒に楽しめる『ホテルカターラ』に宿泊を検討しているご家族に、各旅行サイトでの『料金』『オススメプラン』を紹介していきます!
今回は、『Yahoo!トラベル』『楽天トラベル』『じゃらん』『一休.com』『JTB』の
5つのサイトを紹介します。
※子ども料金
●小学生:大人料金の70%
●3歳~未就学児:大人料金の50%
●0~2歳:2,200円(寝具希望の場合3,300円)
🌟Yahoo!トラベル
表示されている『料金』は、『Yahoo!トラベル:ホテルカターラ 』で検索した際に表示されていた、金額になります。他にも、様々な『プラン』があるので「状況」によって検討してください。
🌟楽天トラベル
表示されている『料金』は、『【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル:ホテルカターラ』で検索した際に表示されていた、金額になります。他にも、様々な『プラン』があるので「状況」によって検討してください。
🌟じゃらん
表示されている『料金』は、『【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元! :ホテルカターラ』で検索した際に表示されていた、金額になります。他にも、様々な『プラン』があるので「状況」によって検討してください。
🌟一休.com
表示されている『料金』は、『一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF! :ホテルカターラ』で検索した際に表示されていた、金額になります。他にも、様々な『プラン』があるので「状況」によって検討してください。
🌟JTB
表示されている『料金』は、『宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」 :ホテルカターラ』で検索した際に表示されていた、金額になります。他にも、様々な『プラン』があるので「状況」によって検討してください。
【小さいお子様にオススメ過去の記事(ホテル)紹介】
【伊豆高原:アンダリゾート】子どもが1日飽きずに遊べる『ホテル』!パパママはお酒も飲み放題!
『ファミリー旅行』をする際に、何を基準に選びますか?私は、『子ども』が飽きずに楽しめるホテルを探しています。これから、《土日・連休・お祝い》などに、是非参考にしてください!今回紹介する『旅行・ホテル』は、旅行サイト『じゃらん』で《ファミリー静岡首都圏方面》で人気のリゾートホテルです!
【お子様が楽しく遊べるホテル:アンダリゾート】
『小さなお子様』のいるご家庭に是非お勧めしたい伊豆方面ホテルは、
『アンダリゾート伊豆高原』です!
『アンダリゾート伊豆高原』はバリ風のホテルになっていて、『小さいお子様』も遊べる施設・スポットも充実していて、一日中遊べる空間になっています。客室も『清潔感・おしゃれ』です!!『パパママ』にも素晴らしいサービスが揃っています!!
アクセスも、都心から約2時間と行きやすく、電車でも伊豆高原駅から専用バスが運行されているので、かなり行きやすいかと思います。
私の記事では『小さいお子様のいるご家族』向けに、《アンダリゾート伊豆高原》を紹介します。
【『アンダリゾート伊豆高原』お勧めの施設内アクティビティ】
『アンダリゾート伊豆高原』には、小さいお子様もたくさん遊べる『施設』が揃っています!1日中ホテルの敷地内で遊べます!
ホテルには、『アンダピング』『アンダリゾート』『バトゥール館・ロンボック館』の3箇所に大きく分かれています。
《アンダリゾート》
アンダリゾートで、小さいお子様にお勧めのアクティビティは、『スポーツコート』です。
高さの違うバスケットゴールやなどがあり、親子で楽しく運動ができます!
他にも、ドクターフィッシュ・足湯などもあります。
《アンダピング》
別館のアンダピングは、『アンダリゾート』より多くの遊べる施設が揃っています。
『ボルダリング』『マシュマロ焼き』『キッズスペース』『カーリングゲーム』『ガレージキッズパーク』『ゲームコーナー』『カラオケルーム』
初めての体験もできるエリアにもなっているかな・・・生憎の雨でも遊べます!
《バトゥール館・ロンボック館》
チャペルもある施設になります。遊べるのは『卓球・ビリヤード』『あそビーチ・砂場広場』『パターゴルフ&バトミントンコーナー』『アンダピッグ』
アクティビティの中で、お子様が『初体験』ができるエリアもあるかと思います。楽しく・元気に親子で遊んでください!
【バリ風のお部屋でゆっくり過ごせます!】
『アンダリゾート』はバリ風のお部屋になります。
『バリ風洋室』『ハリウッドツイン』『ファミリー向けのお部屋』などのお部屋が揃っています。
🌟『バリ風洋室』:4名向け
アンダリゾートのベーシックなお部屋になっています。ベッドは移動できて、横に並べることができるので、お子様を横に寝かしても、落ちる心配はないかと思います。
他にも、『バリ風洋室』には、ロフトがついたお部屋もありますよ!
🌟『別館:ファミリーファイブ』:5名向け
家族でゆっくり広いお部屋で、家族全員でゆっくりとくつろいでみてはいかがでしょうか?お部屋には、マッサージチェアやハンモックもあり、『パパママ』の疲れた体をマッサージしてくれますよ!
また、同じ別館には、大人数でも泊まれる『内風呂付きファミリーテン』もあり、10名まで同じお部屋で泊まれる客室もあるので、3世代やお友達と一緒に泊まることもできますよ!
お部屋の種類は、8種類のお部屋に多くの客室があるので、『人数』『場面』に合わせて宿泊できます。
【お風呂:大島を一望できる露天風呂&10箇所の貸切風呂!!】
アンダリゾートには、様々な種類の貸切風呂・足湯があります。もちろん大浴場や露天風呂もあり、露天風呂は『大島』を一望できる絶景を楽しみめます。
🌟大浴場・露天風呂
🌟貸切風呂:予約は不要で、空き状況はスマホから確認することができます!!
例えば:原生林・バリ風などをイメージしたお風呂や家族で大島を眺めながら入るお風呂
恐竜のいるお風呂など、様々なお風呂を家族で楽しむことができます!!
他にも、バリ風のお風呂や足湯などもありますよ!
【夜はコース+食べ放題+バー!!・朝は漁師飯や地産の食材でビュッフェ】
気になる『食事』は、、《夜はコース・朝はビュッフェ》になります!また、夜にはフリーでアルコールやドリンク・カレーやラーメンなどの夜食が《無料》で楽しめます!!
🌟夕食
地元直送の新鮮な『魚介』や季節に合わせた『野菜』で、フレンチ・和食の合作料理になります。焼きたてのパンも食べれます!
小さいお子様には『お子様ランチ』※3歳以上未就学児まで
夕食で楽しんだあとは、無料で楽しめる『バー+夜食』:伊豆グルメやラーメンやグリーンカレーなどお酒を飲みながら、色々な食事も楽しめる!!
🌟朝食
朝食は『ビュッフェ形式』になります。
漁師飯や季節の野菜を使用した『料理』・卵料理など様々な料理を、朝から贅沢に楽しんでください!
【宿泊検討しているご家族に各旅行サイトでの料金・プラン】
『アンダリゾート』の宿泊を検討している『ご家族』に、各旅行サイトでの《料金・プラン》を紹介します。
『楽天トラベル』『じゃらん』『Yahoo!トラベル』『JTB』の5つを紹介します。
子供の料金は以下のようになります。
《楽天トラベル》
料金・プランは、『楽天トラベル:アンダリゾート』で検索した際に表示されていた、おおよその料金になります。料金の詳細は、『楽天トラベル
:アンダリゾート』でチェックしてください!
《じゃらん》
料金・プランは、『じゃらんnet :アンダリゾート』で検索した際に表示されていた、おおよその料金になります。料金の詳細は、『じゃらんnet
:アンダリゾート』でチェックしてください!
《Yahoo!トラベル》
料金・プランは、『【ヤフートラベル】 :アンダリゾート』で検索した際に表示されていた、おおよその料金になります。料金の詳細は、『【ヤフートラベル】
:アンダリゾート』でチェックしてください!
《JTB》
料金・プランは、『宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」 :アンダリゾート』で検索した際に表示されていた、おおよその料金になります。料金の詳細は、『宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」
:アンダリゾート』でチェックしてください!
【過去のお勧め旅行記事】
同じアンダリゾートのグループの記事があります!!お子様が遊べる施設になっています
受験・就活などで頑張った『お子様』と温泉旅館で贅沢なお祝いしませんか?【箱根の温泉旅館 金乃竹 塔ノ澤】
中学生・高校生のいるご家族で、これから『受験』を控えている!!ご家庭はありますよね?もしくは、『推薦』『AO』などで決まっている『ご家庭』もあるかと思います。また、就活で就職が決まった『大学生』のいる『ご家庭』も多いかと思います。
受験・就活で頑張ったお子様に『お祝い』しませんか?家族全員で贅沢にゆっくり『温泉旅行』なんていかがでしょう?今回は、【箱根の温泉旅館】を紹介します。
※今回紹介する『旅館』は、12歳未満のお子様は宿泊できない『旅館』になります。
【家族で・親子でゆっくりくつろげる『箱根の温泉旅館 金乃竹 塔ノ澤』】
|全室源泉かけ流し露天風呂つき|箱根の森に溶け込む温泉宿【金乃竹 塔ノ澤】
『金乃竹 塔ノ澤』は、箱根の塔の沢駅から近くにあり、『塔の沢橋』を渡ってすぐのところにあります。箱根なので、都心からも比較的に行きやすいかと思います。
この旅館は、『12歳未満』のお子様は一緒に宿泊できません。高級感が溢れる『温泉旅館』で《高校受験を終わった中学生》
《大学受験が終わった高校生》
《就活がおわた大学生》
のお子様のお祝い・労いで『ご家族揃って』もしくは『親子』でゆっくり寛ぎなら過ごしてみてはいかがでしょうか?
ブログの最後には、『金乃竹 塔ノ澤』での宿泊料金・プランも紹介しますので、最後まで読んでいただき、『お祝い』のご検討をしてください!
【全室に『露天風呂』ゆっくり景色を眺めながら疲れを癒せる】
『金乃竹 塔ノ澤』の客室は、全部屋に『露天風呂』が完備されています。お部屋で、ゆっくり『出たり・入ったり』、《親子で》入るのもおすすめですよ!!
お部屋は、
『空』『雲』『光』『雫』『竹』『星』『月』『遥』の8種類のお部屋になります。
露天風呂のタイプは、『御影』『帝』の2種類あります。
今回は、
『一番広いお部屋:《空》』『人気No.1のお部屋《竹》』『3名での宿泊にお勧め:《遥》』
の3部屋をピックアップしていきます。
🌟『一番広いお部屋:《空》』
『空』は最上階にあるお部屋で、角の2部屋のみです。最上階ならではの『最高の景色』を眺めながら、ゆったりと『客室露天風呂』で癒されてみてはいかがでしょうか?
客室には、冷蔵庫内にある(ビール・コーラ・日本酒・ワイン等)無料で飲むことができるので、お部屋でご家族・親子でゆっくりお話ししながら過ごされてもいいかと思います。
🌟『人気No.1の客室:《竹》』
館内の中でも竹林が美しいとされているお部屋になります。
お部屋は2名様のお部屋になるので、『親子』での宿泊がおすすめかと思います。
《1階:客室露天風呂:御影》
《2階:客室露天風呂:帝》
🌟《3名での宿泊にお勧め:『雲』》
『空』と同じく、最上階にあるお部屋になります。開放的なお部屋で、客室露天風呂から見える景色は、最上階ならではです。『ずっとここにいたい』をコンセプトに作られたお部屋です。
・冷蔵庫にある『ビール・コーラ・日本酒・ワイン等』は全て無料で楽しむことができます。家族で・親子でゆっくりのんびりとお話をしながら、くつろいでみてはいかがですか?
【《懐石料理》とお米マイスターの《厳選されたお米》の食事】
食事では、夜には『日本料理』・朝は『和食・洋食』から選べる食事。
ご飯を中心とした『和食』では、『金乃竹 塔ノ澤』には、5つ星のお米マイスターが在籍しており、『厳選』され、『季節や気候』で最も美味しいお米を提供されます。
🌟献立の例
🌟就職のお祝いに贅沢なお酒で乾杯も・・・
所蔵するワイン・シャンパーニュ・地酒を中心とした日本酒・地ビールなど様々なお酒も揃っています。成人を迎えたお子様・就職が決まったお祝いにもお勧めです!
【娘さんと一緒にSPAででゆっくり、親子でいかがですか?】
『金乃竹 塔ノ澤』には、ゆっくり体をリフレッシュできる『SPA』があります。オールスパ・トリートメント、古民家風の作りで癒されること間違いなし!!夫婦・親子で一緒に行うのもいいですね!!
🌟ラウンジも綺麗でおしゃれな落ち着く空間
【最後に『金乃竹 塔ノ澤』の料金・プランを紹介】
『受験や就活』で頑張ったお子様に贅沢な『旅行』をプレゼントなんて、とても素敵だと思います。是非、家族・親子水入らずでゆっくり『食事・温泉』を楽しんで欲しいです。
最後に、『金乃竹 塔ノ澤』の料金・プランを紹介します。
🌟『金乃竹 塔ノ澤』専用予約サイトもあるので、専用サイトからの予約がお勧めです。
🌟『金乃竹 塔ノ澤』専用サイト
料金・プランは『|全室源泉かけ流し露天風呂つき|箱根の森に溶け込む温泉宿【金乃竹 塔ノ澤】 』専用サイトに表示されていた《プラン・料金》はおおよその料金になります。詳細のプラン・料金は直接専用サイトでチェックしてください!
🌟楽天トラベル
料金・プランは『楽天トラベル:金乃竹 塔ノ澤』で検索したおおよその料金になります。他のプランや詳細のプランは下記のリンクで確認してください!
🌟Yahoo!トラベル
料金・プランは『【ヤフートラベル】 :金乃竹 塔ノ澤』で検索したおおよその料金になります。他のプランや詳細のプランは下記のリンクで確認してください!
🌟じゃらん
料金・プランは『じゃらんnet :金乃竹 塔ノ澤』で検索したおおよその料金になります。他のプランや詳細のプランは下記のリンクで確認してください!
🌟一休.com
料金・プランは『温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』 :金乃竹 塔ノ澤』で検索したおおよその料金になります。他のプランや詳細のプランは下記のリンクで確認してください!
今回は、専用サイトからの予約が比較的安く宿泊ができるようです。これから、冬休み・春休みなどのシーズンになるので、早めの予約がおすすです!!
4歳・5歳のお子様にお勧めした『絵本!!』を紹介!
私の記事は、
『子ども連れにお勧めの《ホテル・外出スポット》』を中心に紹介しています。
今回は、少し記事の内容をずらして、私の子どもが最近ハマっている《絵本》を紹介していきます!!
外出先やホテルのお部屋でも、『パパママ』一緒に読んでお子様に是非伝えてほしいと思います。
【お子様に「ルール」や「守るべきこと」がわかりやすい本】
お子様に、『食事』『お店』『自分の体』など、《守る必要がある》ことをわかりやすい絵本。【おやくそくえほん:高橋正伸】・【あんしんえほん:高橋正伸】です。
この絵本には、お子様を守るため、お子様自身にも分かってもらう絵本になっています。
大まかな内容としては・・・
- 食事で『食べることのマナー』・嫌いな食べ物を食べる時
- 自分の身体『大事な部分』をなんで見せてはいけないのか
- お友達と遊ぶときに何を気をつけるのか
- お店やエスカレーターはどう動いて、どうすればいいのか?
- 迷子になったらどうするの?
など、『生活』をしていて、お子様に分かってほしい内容が書かれています。
私の子どもたちは、《いたずら・悪いこと》した際に、『おやくそく・あんしんえほんに載ってたよ??もう一回一緒に読もうか?』って伝えて何度も伝えています。
この絵本は、お子様との外出する際にもとても便利な絵本です!!
活動的になるお子様には、とても便利な絵本になりますよ!
【生活で『ピンチ』な時はありませんか?『ピンチ』の時の対処法の絵本】
この本には、お子様が起きるであろう様々な『事件・事柄』を、『大ピンチレベル』の大きさ+『なりやすさ』で分類している絵本になっています。
例えば・・・
- ガムを飲んじゃった時の『大ピンチレベル』
- シャンプーが目に入った時の『大ピンチレベル』
- 牛乳をこぼしてしまった時の『大ピンチレベル』
などなど、起こりやすい事柄を『面白く』『わかりやすく』書いてあり、読んでいく中で『これに気をつければいい』など、お子様がそこから考えることができます!!
私の子どもたちは、『これをこぼしちゃうのは・・大ピンチレベルは〇〇だ!!』『雨降ってるのに傘を忘れた・・大ピンチレベルは〇〇だ!!』なんてことを言っています。時折、本当にやらかしますけど・・・
コンパクトは絵本なので、外出先でも読んで『パパママ』が注意点を教えてはいかがでしょうか?
また、2023年11月22日には『大ピンチずかん2』が発売されました!!一緒に読んではいかがでしょうか?
【『急いで食べたり』『アイスを食べ過ぎたり』すると・・?身体の絵本】
お子様で
『食べ過ぎたり』『飲み過ぎたり』『寝ながら食べたり』『冷やす』などするお子様はいませんか?私の子どもたちも、『アイスをたくさん食べたい』『お菓子をたくさん食べたい』など、言う場面があります。
そんな時に、この絵本『おなかのこびと:よしむら あきこ』はとても面白く、わかりやすく説明しています。
この本では、おなかの中に『こびと』がいて、
- 食べすぎると『こびと』はどうなるか
- 飲みすぎると『こびと』はどうなるか
- 寝ながら食べると『こびと』はどうなるか
- 冷やすと『こびと』はどうなるか
など、『こびと』がおなかの中で何が起きているのかと、とてもわかりやすい絵本になります。そして、そうなると・・・最後『うんち』はどうなってしまうのか??という流れが書いてあります。
子どもたちも、『飲みすぎると《こびと》が苦しいよ』など言う場面が増えました!!
【『ひらがな』をこれから学ぶ『お子様』にお勧めの絵本!】
私が子どもたちが『ひらがな』に触れる際に、購入した絵本
【あっちゃん あがつく たべものあいうえお:さいとう しのぶ】です!!
イラストも可愛く、リズム良く読むことができます!!
私の子どもも覚えてきて、徐々にリズミカルに読んでいますよ!
【最後に】
他にも、様々な絵本を購入して、子どもたちが読んで、自分たちも読み聞かせをしています。楽しく学べて、触れることができる『絵本』を是非読み聞かせしてみてください!旅行先でも一緒に読んで、『おばあちゃん・おじいちゃん』に読んでもらってもいいんでは??
【過去のお勧め記事】